虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)とは?
心臓の表面には「冠動脈」という心臓の筋肉(心筋といいます)へ血液を送り届けている動脈が張り巡らされています。心筋はこの送り届けられた血液の中に含まれる酸素を利用して心臓を動かしています。
しかし冠動脈の中が何らかの理由で狭くなったり、完全に詰まったりすることで、心筋への血液の供給が阻害されてしまいます。すると心筋は必要な酸素を得られなくなり、心臓の機能に障害をきたします。この病態を虚血性心疾患といいます。
狭心症や心筋梗塞も虚血性心疾患に含まれます。
狭心症・心筋梗塞
狭心症:冠動脈の中が狭くなると中を流れる血液の量が少なくなります。安静にしている時は基本的に症状はありませんが、走ったり坂道や階段を上ったりしたときは心筋はよりたくさんの酸素を必要とするため、流れてくる血液の量が少ないと相対的に酸素不足になってしまいます。この時に生じる胸が締め付けられる、圧迫されるなどの症状が狭心症の主症状になります。ときに肩や顎・腕・歯・みぞおちなど、心臓とは関係なさそうな場所が痛むこともあります。多くの場合安静にしていると、心筋が必要とする酸素量も元に戻るため症状は消失します。
労作によって症状が出現するため労作性狭心症と呼ばれたり、血管の中の構造が変化しているため器質性狭心症と呼ばれたりします。
心筋梗塞:狭心症は一時的に心筋の酸素が不足した病態でしたが、冠動脈が完全に詰まってしまうと心筋へ酸素供給が長時間滞ってしまうため心筋の細胞が壊死してしまいます(つまり腐ってしまう)。これが心筋梗塞の病態です。心筋の壊死によって心臓の機能は低下し、様々な合併症も発生しやすくなり命に関わる病態です。迅速な治療が必要になります。
原因
原因の大部分は動脈硬化によるものです。
動脈硬化は、血管の内側にカルシウムが付着して硬くなったり、プラークというドロドロした物質が付着して血管が厚くなったりすることで生じます。
さらにその原因を細かく見ていくと高血圧、脂質異常症、糖尿病、肥満、加齢、喫煙、ストレス等が挙げられます。
治療
投薬を中心として、原因となるものをコントロールする治療が一般的です。場合によっては、血管を広げるための心臓カテーテル手術や心臓バイパス手術を行うこともあります。
当院では動脈硬化の原因となる疾患のコントロールや、虚血性心疾患が疑われる患者様への検査をご用意しております。CT検査や心臓カテーテル検査など高度な検査が必要となる場合は、関連病院へのご紹介も適宜行っております。
気になる胸の症状がある場合はどうぞお気軽にご相談ください。
冠動脈は、左回旋枝、左前下行枝、右冠動脈の3本に大別されます。